根戸の高射砲連隊跡の歩哨舎移設について

手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会



  馬場元軍医宅に保管されていた歩哨舎が公園に移設

 
・柏市根戸にあった高射砲第二連隊は、日中戦争さなかの昭和13年(1938)11月に市川国府台より移駐し、昭和16年(1941)に主力が東京へ移り、昭和18年(1943)には根戸からは完全に撤収しましたが、その営門や歩哨舎は後で入った東部第14部隊(工兵)、東部第83部隊(歩兵)に受け継がれて使用されました。元々の場所は、布施入口の交差点付近でした。   
・戦後、営門は近くの高野台児童公園に移されましたが、歩哨舎は放置されたので、東部14部隊の軍医大尉だった馬場先生(故人)が見るにしのびず、クレーン車で自宅の庭に持ち帰り、保管されていました。このたび、近隣住民、市民団体の支援もあって、営門のそばに移されることになり、平成24年(2012)12月26日、27日に移設工事がされ、平成25年(2013)1月初めに工事完了しております。
・兵営と外との境界にあって、兵たちの出入りを監視してきた歩哨舎。ある時は門限に遅れ営倉送りになった兵もいたでしょう。こうした戦争遺跡が平和への礎となることを期待します。
・当会は馬場先生と交流があったこともあり、移設の後押しとなるべく、募金40,585円を柏市に寄付しました。


1.高野台の公園に搬入される歩哨舎(2012.12.26撮影)

搬入   搬入2

2.移設作業(2012.12.26撮影)

移設作業   移設作業2

3.移設された歩哨舎(2012.12.27撮影)

移設完了   

4.お休み中はシートをかけて養生しています(2012.12.29撮影)

養生中   養生中2

5.歩哨舎の周囲にフェンスも出来て工事完了(2013.1.10撮影)

完成   完成2

    (1、2、5の写真は柏市教育委員会提供)

 

トップへ戻る