![]() |
花野井の歴史散策 手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会 |
・日時:4月23日(日)10:00〜15:00
・集合:花野井香取神社境内 予約不要
・見学場所:
香取神社本殿、地下壕(秋水燃料貯蔵庫)、大洞院、伯耆田幸男さん(陶芸作家)の窯他
・昼食:各自
・アクセス:駐車場なし
※東武バス JR柏駅西口発、JR北柏駅発など
バス停「花野井神社前」または「花野井木戸」
秋水とは
昭和19年に開発されたロケット戦闘機。
花野井には、秋水の燃料(過酸化水素水等)を保管するための、地下貯蔵庫が作られた。
伯耆田幸男さん(陶芸作家)
花野井在住。薪を使い、約10メートルある窯で焼く。あけぼの山農業公園の講師も担当。
伯耆田さんの窯の見学、作品を鑑賞させていただく。