更新 −2024年9月7日
お知らせ
●植樹した桜は順調に育っています
・2021年2月開花した河津桜(左)、ヒヨドリがとまった桜の枝(2020年2月)
●2020年の松ヶ崎城祭りは中止
・野外ですので密閉ではないですが、参加者の把握などが難しく、何かあった場合の追跡ができないことから上記のように判断いたします。 ・もちろん松ヶ崎城跡を含め、各地の城跡を移動時など十分注意したうえで個人やご家族などで訪問し、城跡の遺構をマナーを守って見学することは、大いに結構と思います。 コロナ禍が収束した折には松ヶ崎城祭りをまた開催しようと思います。
●柏市文化財に
・「柏市指定文化財16号 松ヶ崎城跡」 (平成16年7月1日、柏市教育委員会・柏市文化財保護委員会)の抜粋
●松ヶ崎城跡保存のための柏市・地主間協議合意にいたる一連の動きについて
・「柏市指定文化財」となった松ヶ崎城跡ですが、遺跡保存をめぐって、2008年度はいろいろな動きがありました。その経過は、コチラ>>>
創立25周年記念講演&コンサート(講演:「考古学からみる城のつくり方」) 2024年7月14日(日)に開催!
皆さん、お城がどのようにつくられたかご存知でしょうか。 文献から当時の城を知る手掛かりは少なく、発掘調査の成果を検討するしかありません。
今回の講演は、近年蓄積されつつある発掘資料をもとに、土木技術や構造から東葛地域の戦国の城をみるものです。 東葛地域ではどのような技術で城が築かれ、そこに独自性はあったのか。 城のつくり方を知ると城の魅力が倍増し、地域の歴史がみえてきます。
(下の画像は、松ヶ崎城跡の発掘風景)
・主催:手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会
・後援:柏市教育委員会
・会場:アミュゼ柏クリスタルホール (千葉県柏市柏6丁目2−22) ⇒ アクセス:柏駅東口より徒歩7分
・日程:2024年7月14日(日) 13時30分〜16時15分(開場13時15分)
・テーマ:当会創立25周年記念講演とコンサート:講演テーマ「考古学からみる城のつくり方」
・講師:間宮正光氏(日本考古学協会会員) ・ギター弾き語り:有吉かつこさん(フォークシンガー、オリジナル曲を中心にフォーク・ポップスなどコンサート多数)
・参加費:500円(資料代など)
・その他:参加申込は不要です。 また、ご来場の方には会誌を特価で販売します。 なお、隣接した場所に有料駐車場があります。
香取の海概念図(左)、松ヶ崎城跡を歩く(右)
⇒ チラシはコチラ >>>
⇒ 以前のオンライン講演内容はコチラ >>>
歴楽講座「房総戦国城郭の歴史と謎(2)」は2024年9月22日に開催
歴女・歴男よ 来たれ! 歴史を楽しむ歴楽講座、お気軽に!
松ヶ崎城見学会のひとこま(2009年6月):左、臼井城跡第2郭にて:中央、松ヶ崎城跡の堀跡:右
・・・4月28日(パレット柏)、5月26日、6月24日、8月25日、9月22日(アミュゼ柏)以降も柏駅周辺で開催予定・・・
前回、戦国期の房総の城郭に関し、千葉氏の居城とその変遷、原氏・高城氏と生実城・小金城などにスポットをあてましたが、今回は引き続き、臼井城と臼井氏・原氏、手賀沼沿岸の城、房総の城と後北条氏などをテーマとして、秘められた歴史を探ります。
・場所:アミュゼ柏 会議室B (柏市柏6丁目2−22) → JR柏駅東口から徒歩7分
・日程:2024年9月22日(日) 13時〜15時くらい(12時半開場) 新型コロナウイルス、インフルエンザの感染防止のため、皆様もマスク、手洗い・うがいなど感染防止に留意されておいでください。
・テーマ:「房総戦国城郭の歴史と謎(2)」
・案内:当会より
・参加費:300円(資料代など)
・その他:申込不要ですが、受付時名簿に記入頂きます。 お問い合わせは→メール:info☆matsugasakijo.net(☆を@にかえて下さい)
⇒ 「ロケット戦闘機秋水と地下燃料庫」の動画は下の画面をクリック ↓
・以降のテーマなど:会誌「水辺の城」第8号(2024年7月14日発行)、現在頒布中。
⇒ 過去の歴楽講座各回の内容はコチラ >>>
⇒ オンライン講座内容はコチラ >>>
⇒ 今回のチラシはコチラ >>>
柏の歴史遺産 松ヶ崎城跡紹介 (画面をクリックすると動画を再生します)
フランス分列行進曲、陸軍分列行進曲 (画面をクリックすると動画を再生します)
主なHPの更新
・2016/8/31 HTML5対応を行い、トップページなどについてはモバイルフレンドリー対応も行いました。
・2014/1/3 「会の紹介」>「会の活動」、「会の紹介」>「資料室」に大幅に追記を行い、「歴楽講座」の頁を新設しました。
・2013/10/9 リンク集に「ブログ・SNS」の頁を追加しました。
・2013/9/27 「松ヶ崎城」>「松ヶ崎不動尊の絵馬」、「松ヶ崎の自然」>「鳥」、および「松ヶ崎城おもてなし隊」に動画を追加しました。
・2011/12/06 「会の紹介」>「資料室」に「環境保全、除染」の項を追加しました。
・2011/11/16 リンク集に「所縁のHP等」の頁を追加しました。
・2011/5/28 「松ヶ崎城」>「古文書に見える松ヶ崎」の香取神宮文書についての記載内容を修正しました(現代語訳の誤訳訂正など)。
・2010/9/15 HPのメニューに「おもてなし隊」を追加し、音楽素材(民謡、唱歌、特幹の歌、アベマリアほか)を置いています。今後城跡の紹介カタログなどを追加していく予定です。>>>
・2010/3/21 柏商工会議所のHPをリンクしました。>>>
●会員およびご支援、ご協力頂いている皆様へ
手賀沼沿岸の城郭、地域史、自然等に関する会誌を発刊
・会報は2022年10月現在、47号まで発刊しました。
・当会会誌「水辺の城」第7号を2023年7月31日(日)発刊しました。 六一書房でも販売 >>>
・当会会誌「水辺の城」第6号を2022年7月31日(日)発刊しました。 六一書房でも販売(残部なし) >>>
・当会会誌「水辺の城」第5号を2021年7月12日(月)発刊しました。 六一書房でも販売(残部なし) >>>
・当会会誌「水辺の城」第4号を2020年4月29日(水)発刊しました。 六一書房でも販売(残部なし) >>>
・当会会誌「水辺の城」第3号を2019年6月21日(金)発刊しました。 六一書房でも販売(残部なし) >>>
・当会会誌「水辺の城」第2号を2018年4月29日(日)発刊しました。 六一書房でも販売(残部なし) >>>
・当会会誌「水辺の城」を東京神田神保町の六一書房(考古学、歴史の専門出版社、書店)で販売して頂けることになりました。六一書房のHPは、コチラ >>>
・当会会誌「水辺の城」創刊号>>>を2017年7月30日(日)付けで発刊しました。 国会図書館、千葉県立中央図書館、柏市立図書館などに収蔵されています。
・平成30年度総会は2018年4月22日(日)10時〜11時半、以下の会場にて開催され、事業報告・決算報告、事業計画案・予算など全て承認されました
(場所:京北ホール (柏市柏1−4−3 京北ビル6F) にて)
・平成29年度総会は2017年4月23日(日)10時〜11時半、以下の会場にて開催され、事業報告・決算報告、事業計画案・予算など全て承認されました
(場所:柏中央公民館 4F 集会室1 (柏市柏5-8-12(教育福祉会館内)) にて)
・平成28年度総会は2016年4月17日(日)10時〜11時半、以下の会場にて開催され、事業報告・決算報告、事業計画案・予算など全て承認されました
(場所:柏中央公民館 5F 茶室 (柏市柏5-8-12(教育福祉会館内)) にて)
・2012年12月23日(日)15時半頃から柏中央公民館 集会室にて当会の簡単な活動報告などを行い、17時からは柏中央公民館 会議室2で三味線がたりの会を行います。よろしければどうぞ。
・「松ヶ崎城を発信せよ!」 松ヶ崎城の紹介用DVD撮影、パッケージ化完了! 2012年8月21日付の朝日新聞に掲載されました 現在頒布中
撮影のひとこま(2012年5月)
2012年8月21日付の朝日新聞・東葛版では、「『松ヶ崎城学んで』 市民団体DVD制作」 と、当会が松ヶ崎城の紹介用DVDを制作するにいたった背景、概要、城跡の解説などが記事になっています。
・平成25年度総会は2013年4月21日(日) 10時〜11時頃行われ、事業報告・決算報告、事業計画案・予算など全て承認されました
(場所:柏中央公民館 4F 創作室2 (柏市柏5-8-12(教育福祉会館内)) にて)
広報(当会関連の出来ごと、他)
・2020年12月 松ヶ崎城跡の御城印は、柏市の道の駅しょうなん(柏市箕輪新田59−2)にて販売中です(事務室で販売しています)。
・2018年5月 当会会長森伸之の論文「下志津と陸軍航空の黎明」が、四街道市史研究誌『四街道の歴史 第12号』(四街道市史編さん委員会・編集)に掲載されました。 → 四街道市ホームページ>市史研究誌「四街道の歴史」 第12号に紹介されています。 また、「市政だより四街道 2018.6.15」2ページ下段に関連記事あり。
・2015年5月 当会幹事の山野辺恭夫さんが、平成27年4月29日付けで発令されました平成27年春の褒章で、藍綬褒章を受章されました。詳しくは、内閣府HP 平成27年春の褒章受章者名簿(千葉県の名簿)をご参照
・2015年4月2日 千葉県立図書館に、「柏飛行場・フィリピン戦線座談会」記録、「旧海軍秋水隊パイロット聞取り」記録、「松ヶ崎不動尊絵馬」DVDを寄贈し、所蔵されました。詳しくは → 千葉県立図書館蔵書検索>>>
・2013年9月21日 大堀川の水辺をきれいにする会、柏自然ウォッチャーズの主催で、松ヶ崎城跡や大堀川周辺の自然観察会が予定されています。9時半に松ヶ崎城跡鉄塔側入口に集合。詳しくは → 大堀川の水辺をきれいにする会HP >>>
・2013年8月 当会会長森伸之の論文「松ヶ崎城の地理的な位置付けと築城に関する考察」が『愛城研報告 第17号』(愛知中世城郭研究会)に掲載されました。 → 愛知中世城郭研究会出版案内 >>>
・2012年6月4日 『柏市史研究 創刊号』発刊、当会役員も出席した座談会記事あり 〜柏市教育委員会文化課市史編さん担当(沼南庁舎三階)、行政資料室(柏市役所第2庁舎一階)、市内書店で頒布中。 詳しくは柏市教育委員会文化課文化課市史編さん担当 TEL.04−7191−1111(内線887)まで
・2011年11月23日 10時半〜15時 柏駅東口商店街で柏市民活動フリーマーケットぽかぽか市に出店します。詳しくは柏市民活動情報サイトのHPをどうぞ >>>
・2011年11月13日 柏市教育委員会より歴史講演会「手賀沼周辺の古墳文化を語る」(講師:大塚初重氏)のお知らせあり。詳しくは柏市教育委員会のHPをどうぞ >>>
・2010年8月 当会会長森伸之の論文「大高城をめぐる攻防と周辺勢力」の前編が『愛城研報告 第14号』(愛知中世城郭研究会)に、2011年9月 同後編が『愛城研報告 第15号』(同)に掲載されました。 → 愛知中世城郭研究会出版案内 >>>
・会報 >>>
過去のお知らせ
・2021年 5月23日 講演会「千葉県北西部の戦争遺跡と戦時下の生活」 ⇒ チラシはコチラ >>>
・2020年10月18日 講演会「原胤昭と手賀原氏」 ⇒ チラシはコチラ >>> ⇒ 当日の様子はコチラ >>>
・2019年10月27日 第十回松ヶ崎城祭り ⇒ チラシはコチラ >>> ⇒ 当日の様子はコチラ >>>
・2019年 9月22日 会創立20周年記念講演と朗読劇の集い「中世城郭を探る 〜東葛から常総へ」 ⇒ チラシはコチラ >>> >>> ⇒ 当日の様子はコチラ >>>
・2019年 4月29日 講演会「柏飛行場と航空部隊」― 陸軍航空部隊と航空教育、軍隊生活をめぐって ― ⇒ チラシはコチラ >>> ⇒ 当日の様子はコチラ >>>
・2018年 11月18日 第九回松ヶ崎城祭り ⇒ チラシはコチラ >>> ⇒ 当日の様子はコチラ >>>
・2018年 5月20日 カシニワ・フェスタの一環で松ヶ崎城跡見学会 ⇒ チラシはコチラ >>> ⇒ 当日の様子はコチラ >>>
・2018年 4月22日 講演会「縄張り図から見る中世城郭の実像と松ヶ崎城」 ⇒ チラシはコチラ >>> ⇒ 当日の様子はコチラ >>>
・2017年11月19日 第八回松ヶ崎城祭り ⇒ チラシはコチラ >>> ⇒ 当日の様子はコチラ >>>
・2017年 9月30日 講演会「車ノ前五輪塔と柏市大井地区の中世世界」 ⇒ チラシはコチラ >>>
・2017年 4月23日 講演会「中世の板碑と城郭 〜柏・白井地域を中心に」 ⇒ チラシはコチラ >>> ⇒ 当日の展示 >>>>
・2016年11月20日 第七回松ヶ崎城祭り ⇒ チラシはコチラ >>> ⇒ 当日の様子はコチラ >>>
・2016年 4月26日 講演会「享徳の乱と柏地域」 ⇒ チラシはコチラ >>> ⇒ 当日の様子はコチラ >>>
・2015年11月15日 第六回松ヶ崎城祭り ⇒ 当日の様子はコチラ >>>
・2015年 4月26日 講演会「城の楽しみ方と関東の名城」 ⇒ チラシはコチラ >>> ⇒ 当日の様子はコチラ >>>
・2014年11月16日 第五回松ヶ崎城祭り ⇒ 当日の様子はコチラ >>>
・2014年11月 9日 当会創立15周年記念講演と演奏の集い ⇒ チラシはコチラ >>> ⇒ 当日の様子はコチラ >>>
・2014年 4月27日 講演会「手賀沼地域の農業と漁業と人々の暮らし」 −洪水と農業、漁業史と漁業、ウナギ、行商−(相原正義氏) ⇒ チラシはコチラ >>> ⇒ 当日の様子はコチラ >>>
・2013年11月24日 第四回松ヶ崎城祭り ⇒ チラシはコチラ >>> ⇒ 当日の様子はコチラ >>>
・2013年 4月21日 講演会「豊四季開墾よもやま話」(末武芳一氏) ⇒ チラシはコチラ >>> ⇒ 当日の様子はコチラ >>>
・2012年12月27日 高射砲第二連隊の歩哨舎などの公園移設・保存に関してご寄付(40,585円集まり、柏市に寄付)御礼と移設報告 ⇒ 募金のチラシ >>> 移設の様子はコチラ >>>
・2012年11月18日 第三回松ヶ崎城祭り ⇒ チラシはコチラ >>> ⇒ 当日の様子はコチラ >>>
・2012年 7月30日 松ヶ崎城跡の紹介用DVD45セットを柏市に寄贈しました。寄贈したDVDは柏市立の中学校、高校、松ヶ崎近辺の小学校、柏市の図書館に教育委員会を通じて配布(写真・目録を手にした秋山市長と当会メンバーと制作したDVD) >>>> 制作した松ヶ崎城跡紹介用DVD「柏の歴史遺産 松ヶ崎城跡」について ⇒ 詳細はコチラ >>> 現在頒布中(アーシアンショップ柏でも販売)
・2012年 7月 7日 植物観察会 当日の写真 >>>
・2012年 4月22日 講演会「アジア・太平洋戦争期における戦争指導と民衆」(一橋大学教授吉田裕氏) ⇒ チラシはコチラ >>> ⇒ 当日の様子はコチラ >>>
・2012年 3月25日 松ヶ崎城跡で植樹式 (ご協力:柏ロータリークラブ、ボーイスカウト東葛地区協議会、柏市ガールスカウト連絡協議会) →当日の様子はコチラ >>>
・2011年11月20日 松ヶ崎城跡で除染作業 ⇒ チラシ(PDF版)はコチラ >>> 当日の様子>>> 報告書はコチラ>>>
・2011年 9月25日 松ヶ崎城跡の放射線量(γ線)を独自に測定 →東側台地中段(地面より1m高):0.374、同(同5cm高):0.445、台地上段曲輪内(地面より1m高):0.437、台地上段東側木の切り株(5cm高):0.52 など
⇒ 測定結果の詳細(PDF版)はコチラ >>>
・2011年 9月25日 講演会「手賀沼流域の歴史と生活を語る」 ⇒ チラシ(PDF版)はコチラ >>> 講演概要&当日の様子 >>>
・2011年 7月16日 植物観察会 チラシ(PDF版)はコチラ >>> 当日の様子>>>
・2011年 4月24日 講演会「近代の手賀沼干拓と吉田甚左衛門」⇒ チラシ(PDF版)>>> 講演概要&当日の様子>>>
・2011年 3月27日 シンボルツリー植樹(植樹だけでなく、ロータリークラブの方にご協力頂いた廃材のチップ化作業も) ⇒ 当日の様子 >>>
・2010年11月27日 手賀の歴史散歩 ⇒ 詳細はコチラ>>> チラシ>>>
当日の様子はコチラ>>> 手賀原氏と手賀の史跡(PDF) >>>
・2010年11月14日 第二回 松ヶ崎城祭り ⇒ チラシ(PDF) >>> 当日の様子 >>>
・2010年 7月 4日 植樹里親記名板除幕式 ⇒ 当日の様子>>>
・2010年 4月29日 講演会「保存運動と歴史からみた東葛の城と松ヶ崎城」⇒ チラシ(PDF版)>>> 講演概要&当日の様子>>>
・2010年 3月 3日 松ヶ崎城跡植樹の植樹樹木の目録等を柏市に贈呈。 今回の植樹について>>> 植樹樹木目録等贈呈式 >>>
・2010年 2月28日 松ヶ崎城跡植樹祭(植樹樹木の里親ご応募ありがとうございます。植樹祭は雨天で中止しましたが、3月1日に別途植樹しました。
⇒ 募集のチラシ(Word版)>>> 募集のチラシ(PDF版)>>>
⇒ 植樹祭のチラシ(Word版)>>>
・2010年 2月11日 松ヶ崎城跡へのロータリークラブによる植樹 植樹の様子>>>
・2009年11月15日 松ヶ崎城まつり チラシ>>> 当日の様子 >>>
・2009年10月15日 市民セミナー「松ヶ崎自然塾」 松ヶ崎城跡をフィールドとして、自然を楽しみ、歴史にふれて、学んでみませんか(高田近隣センター) チラシ>>>
・2009年 6月14日 松ヶ崎城跡見学会 当日の様子はコチラ>>> 「松ヶ崎城跡の植物」はコチラ>>>
・2009年 4月29日 松ヶ崎城の明日を語り合う 基調講演 「これまでの松ヶ崎城とこれから」 コチラ>>>
・2008年 4月27日 講演会「軍隊・兵士と柏−明治から日中戦争−」 コチラ>>>
・2008年 1月20日 北小金の史跡めぐり 「北小金の史跡を歩く」−根木内城跡・小金城跡を中心に− コチラ>>>
・「手賀沼周辺の城」を追加 >>>
・「松ヶ崎城の遺構」にコンピュータグラフィックスを追加 >>>
・会の活動記録の追加 >>>
・2007年 9月11日 臨時役員会 →今年度の計画を見直し:松ヶ崎城跡清掃、史跡めぐり等(柏市民活動センター)
・2007年 5月13日 柏市民活動フェスタ 城跡模型の展示、書籍類の販売、焼鳥販売 ⇒内容は>>>
・2007年 4月22日 講演会 小金牧の開墾−北総の夜明け前− (*当日総会を開催) ⇒内容は>>>
・2007年 3月 4日 手賀沼沿岸 鷲野谷の歴史散策 ⇒ 内容は>>>
・2006年12月 9日 松ヶ崎城跡清掃&忘年会 >>>
・2006年10月 8日 松ヶ崎城跡見学会>>>
・2006年 8月 6日 例会 内容:ホームページ、炭焼き、11月のアートライン
・2006年 7月16日 松ヶ崎城跡の東斜面に看板(横断幕)を設置>>>
・2006年 7月 2日 例会 内容:今後の例会、松ヶ崎の看板作成
・2006年 6月 3日 松ヶ崎城清掃、たこ焼き懇親会
・2006年 4月23日 花野井の歴史散策 ⇒ 内容>>> 写真と説明>>>
・2006年 4月23日 総会
・2006年 4月 2日 「地域史を話す会」 テーマ:「手賀沼南岸地域の城と水陸交通〜小森城、名内城を中心に」
・2006年 3月 5日 「地域史を話す会」 テーマ:「幻の深井城を追う―清辺(しべ)城郭遺構の確認を中心に」
・2006年 2月 5日 「地域史を話す会」 テーマ:「船戸古墳群の分布調査について」
・2005年12月 4日 「地域史を話す会」 フリートーク
・2005年11月 3日 「地域史を話す会」 芝山町立芝山古墳・はにわ博物館見学
・2005年11月 6日 松ヶ崎城清掃 ⇒松ヶ崎城清掃の写真>>>
・2005年10月16日 講演会−北柏駅周辺遺跡群をめぐって−中馬場遺跡の発掘調査からみえる中世世界 ⇒写真>>>
|